今季、キジと出会う機会が増えています。
(1) 田んぼと麦畑の境のあぜ道を歩くキジ。

(2) 時々立ち止まって辺りを見回しています。

(3) それから向こうを向いてホロ打ち、縄張り宣言でしょう。

(4) 更に、ドンドン右へと歩いて行きます。 すると前にカルガモがお座りして休憩中。

(5) 「前にカルガモさんが座っていて通れないけどどうしよう?」

(6) 「仕方ない、脇を通らせてもらおう。」 左隅に写っているのはヒバリです。

(7) 「カルガモさん、こんにちは、お元気?」

(8) キジくんの良識ある行動で争いも無く済んでよかったです。

最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつもクリックで応援頂き感謝致します。
(1) 田んぼと麦畑の境のあぜ道を歩くキジ。

(2) 時々立ち止まって辺りを見回しています。

(3) それから向こうを向いてホロ打ち、縄張り宣言でしょう。

(4) 更に、ドンドン右へと歩いて行きます。 すると前にカルガモがお座りして休憩中。

(5) 「前にカルガモさんが座っていて通れないけどどうしよう?」

(6) 「仕方ない、脇を通らせてもらおう。」 左隅に写っているのはヒバリです。

(7) 「カルガモさん、こんにちは、お元気?」

(8) キジくんの良識ある行動で争いも無く済んでよかったです。

最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつもクリックで応援頂き感謝致します。
スポンサーサイト
車で移動中、すぐ傍の空き地にキジが歩いているのを見かけ、停車して撮りました。
(1) こちらに気が付いたのか見つめられてしまいました。

(2) 「ウーン、どうしよう」

(3) 「ここはやっぱり見えないように立ち去るのが安全だよね。」 体をかがめて歩き出しました。

(4) 「やれやれ😥」 少し高い場所へと移動。

(5) 「ウーン、まだ見てんの」 っと怒りの表情。 この後、あっという間に飛び去って行きました。

おまけは、アヤメ、」咲き出しました。アヤメではなくてカキツバタです。ブロ友さんから教えて頂きました。
(6)

(7) 花びらの中央に白い剣型の模様があるのがカキツバタです。カキツバタとアヤメの違いはこちらをクリックしてください。

最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつもクリックで応援頂き感謝致します。
(1) こちらに気が付いたのか見つめられてしまいました。

(2) 「ウーン、どうしよう」

(3) 「ここはやっぱり見えないように立ち去るのが安全だよね。」 体をかがめて歩き出しました。

(4) 「やれやれ😥」 少し高い場所へと移動。

(5) 「ウーン、まだ見てんの」 っと怒りの表情。 この後、あっという間に飛び去って行きました。

おまけは、
(6)

(7) 花びらの中央に白い剣型の模様があるのがカキツバタです。カキツバタとアヤメの違いはこちらをクリックしてください。

最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつもクリックで応援頂き感謝致します。