今日の秩父は一日曇り空、いつものルートを散歩したが、鳥の気配は感じられず残念。出会えるかどうかは運。
出会えたのは下のハチだが名前が分からず、ご存知の方是非教えてください。
→分かりました。「
ホウジャク」(蜂雀)スズメガ科の蛾でした。連れ合いのヒントで判明。
蛾の仲間とは意外だが、ホバリングしながら蜜を吸うことでよく知られているようだ。
ちなみに、黄色の花は、「ヤクシソウ」(薬師草)のようだ。

この花が付いている樹木は、ハナズオウ。マメ科の落葉樹で、豆が付いているのが分かる。
花が咲くのは4月だが、今どき咲いているのは狂い咲きか?他でも見た。
