昨日の続きの近場散歩です。
(1) まだ稲刈りには早いですが、田んぼの傍を通ると、電線にスズメの大群がとまっていました。

(2) 稲を目がけて降りていきます。

(3) 人が近くを通ると一斉に近くの電線や電柱へと移動。

(4) 暫くして危険がないと思うと再び稲に戻って行くという繰り返しです。

調べて見ると、スズメは乳熟期(穀物がまだ十分熟さず、汁のような状態になっている時期)のお米の汁が大好物とのことです。
(5) 電線上は非常に鳥密度が高いです。

(6) 中央にいるスズメは幼鳥さん。 成鳥から幼鳥までの多くのスズメが群れを作って行動しています。

(7) 少し離れた場所にはツバメの幼鳥。

最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ ポチっと応援お願いします。
(1) まだ稲刈りには早いですが、田んぼの傍を通ると、電線にスズメの大群がとまっていました。

(2) 稲を目がけて降りていきます。

(3) 人が近くを通ると一斉に近くの電線や電柱へと移動。

(4) 暫くして危険がないと思うと再び稲に戻って行くという繰り返しです。

調べて見ると、スズメは乳熟期(穀物がまだ十分熟さず、汁のような状態になっている時期)のお米の汁が大好物とのことです。
(5) 電線上は非常に鳥密度が高いです。

(6) 中央にいるスズメは幼鳥さん。 成鳥から幼鳥までの多くのスズメが群れを作って行動しています。

(7) 少し離れた場所にはツバメの幼鳥。

最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ ポチっと応援お願いします。