埼玉県川島町を流れる越辺川に、今年もコハクチョウが飛来しました。
(1) ここに映っているコハクチョウは四羽ですが、少し離れたところに三羽、合計七羽がいました。

(2) コハクチョウの近くにはオナガガモが必ずいます。 相性がいいのでしょうね。

(3) 訪れたのは午後、皆羽繕いなどをして過ごしていました。 なお、七羽は11月11日に初めて観察されたそうです。
まだ来たばかりで、疲れを癒しているのでしょう。

(4) 一羽は、頭から首にかけて羽が汚れています。

(5) こちらの仔は真っ白です。

(6) 一羽だけ幼鳥がいました。

(7) 小春日和の暖かい日で、近くではカラスが水浴びをしていました。

(8) ダイサギは魚取りに忙しく動き回っていました。

コハクチョウはこれから徐々に増えていくと思います。
最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつも応援頂き感謝いたします。
(1) ここに映っているコハクチョウは四羽ですが、少し離れたところに三羽、合計七羽がいました。

(2) コハクチョウの近くにはオナガガモが必ずいます。 相性がいいのでしょうね。

(3) 訪れたのは午後、皆羽繕いなどをして過ごしていました。 なお、七羽は11月11日に初めて観察されたそうです。
まだ来たばかりで、疲れを癒しているのでしょう。

(4) 一羽は、頭から首にかけて羽が汚れています。

(5) こちらの仔は真っ白です。

(6) 一羽だけ幼鳥がいました。

(7) 小春日和の暖かい日で、近くではカラスが水浴びをしていました。

(8) ダイサギは魚取りに忙しく動き回っていました。

コハクチョウはこれから徐々に増えていくと思います。
最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつも応援頂き感謝いたします。
スポンサーサイト
| ホーム |