多摩動物園の4回目の今日は、猛禽類です。
(1) イヌワシ、全長84cm、タカ科の留鳥でメスの方が大きい。国の天然記念物。

(2) イヌワシの飛び出し、白い羽が多く見え、幼鳥と思われます。

(3) オジロワシ、全長89cm、タカ科の冬鳥でオオワシに次ぐ大きさ。 国の天然記念物。

(4) オジロワシ(左と中央)とオオワシ(右)。

(5) オオワシ、全長95cm、タカ科の冬鳥。 これも国の天然記念物。

(6) ダルマワシ背面側、アフリカに生息。全長はオスが55cm、メスが70cm。

(7) ダルマワシ前面側。

(8) チョウゲンボウ、全長35cm、ハヤブサ科の留鳥又は漂鳥。 上記のワシに比べとても可愛いですね。

イヌワシ、オジロワシ、オオワシは普段接したことがなく疎遠な鳥ですが、ここでは近くで迫力ある姿を見ることが出来ました。
最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつも拍手を頂き感謝です。
(1) イヌワシ、全長84cm、タカ科の留鳥でメスの方が大きい。国の天然記念物。

(2) イヌワシの飛び出し、白い羽が多く見え、幼鳥と思われます。

(3) オジロワシ、全長89cm、タカ科の冬鳥でオオワシに次ぐ大きさ。 国の天然記念物。

(4) オジロワシ(左と中央)とオオワシ(右)。

(5) オオワシ、全長95cm、タカ科の冬鳥。 これも国の天然記念物。

(6) ダルマワシ背面側、アフリカに生息。全長はオスが55cm、メスが70cm。

(7) ダルマワシ前面側。

(8) チョウゲンボウ、全長35cm、ハヤブサ科の留鳥又は漂鳥。 上記のワシに比べとても可愛いですね。

イヌワシ、オジロワシ、オオワシは普段接したことがなく疎遠な鳥ですが、ここでは近くで迫力ある姿を見ることが出来ました。
最後までご覧頂きありがとうございます。
↓ いつも拍手を頂き感謝です。
スポンサーサイト
コメント
南の国や北の国でしか見れない猛禽が一挙に見れるとは大満足で
お腹になりますね~
それぞれの大きさが比較出来ていいですね?
私はオオワシとオジロワシしか見たことありません。
お腹になりますね~
それぞれの大きさが比較出来ていいですね?
私はオオワシとオジロワシしか見たことありません。
こんばんは
オジロワシとオオワシはとほほ距離から見たことがありますが、イヌワシを見てみたいですね。茶色っぽいワシなんですね。
オジロワシとオオワシはとほほ距離から見たことがありますが、イヌワシを見てみたいですね。茶色っぽいワシなんですね。
2017/04/18(火) 19:59:32 | URL | Gabacho #nH0dgipQ [ 編集 ]
猛禽類は魅力ありますね。
特に目の鋭さに惹かれます。
ダルマワシのように色の鮮やかな種類もあるとは初めて知りました。
前面の翼を広げている姿、羽の大きさや付き方がはっきり見えますね。
素人考えで鳥の羽はきちんとそろって生えているものと思っていたので新発見です^^。
特に目の鋭さに惹かれます。
ダルマワシのように色の鮮やかな種類もあるとは初めて知りました。
前面の翼を広げている姿、羽の大きさや付き方がはっきり見えますね。
素人考えで鳥の羽はきちんとそろって生えているものと思っていたので新発見です^^。
2017/04/18(火) 20:17:38 | URL | Xin #- [ 編集 ]
チョウゲンボウ、可愛い顔ですね。
チョウゲンボウには紫外線が見えるそうです。
目に頼ってエサを捕る鳥は目がクリクリなのですね。
チョウゲンボウには紫外線が見えるそうです。
目に頼ってエサを捕る鳥は目がクリクリなのですね。
2017/04/18(火) 22:28:36 | URL | パッサ- #- [ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます!
イヌワシさん!楽天のマスコットなんですよ!

おはようございます!
イヌワシさん!楽天のマスコットなんですよ!


2017/04/19(水) 09:21:31 | URL | duck4 #Vt/ZXMnQ [ 編集 ]
やっぱり猛禽は、カッコ良いですねー。
ラストのチョウゲンボウ、ほんと可愛い(^。^)
ラストのチョウゲンボウ、ほんと可愛い(^。^)
2017/04/19(水) 12:04:02 | URL | onorinbeck #- [ 編集 ]
TAKE-爺さん、コメントありがとうございます。
ワシの仲間はなかなか出会えないので勉強になりました。
私は遠くからオジロワシしか見たことがありませんでした。
ワシの仲間はなかなか出会えないので勉強になりました。
私は遠くからオジロワシしか見たことがありませんでした。
Gabachoさん、コメントありがとうございます。
私はイヌワシもオオワシも初見でした。
近くなのでとても迫力ありました。
私はイヌワシもオオワシも初見でした。
近くなのでとても迫力ありました。
Xinさん、コメントありがとうございます。
ワシなどの猛禽類は近くで見るととても迫力があります。
ダルマワシはアフリカに生息するので、日本では動物園でしか見られませんね。
ワシなどの猛禽類は近くで見るととても迫力があります。
ダルマワシはアフリカに生息するので、日本では動物園でしか見られませんね。
パッサ-さん、コメントありがとうございます。
チョウゲンボウは他の猛禽に比べ目が大きくてとても可愛いですね。
鳥類は人間では感じない紫外線を見ることが出来るようですね。
チョウゲンボウは他の猛禽に比べ目が大きくてとても可愛いですね。
鳥類は人間では感じない紫外線を見ることが出来るようですね。
duck4さん、コメントありがとうございます。
楽天のマスコットはイヌワシだったのですか。
何か縁があるのでしょうね。
楽天のマスコットはイヌワシだったのですか。
何か縁があるのでしょうね。
onorinbeckさん、コメントありがとうございます。
チョウゲンボウ、目が大きくてクリクリしてとても可愛いですね。
チョウゲンボウ、目が大きくてクリクリしてとても可愛いですね。
ハロゲンさん、こんにちは。
イヌワシの飛び出し、よく撮れてますね。
こういうの見ると、野生のワシが撮りたくなりませんか?
いつか冬の北海道にイヌワシ、オオワシを撮りに行きたいです。
イヌワシの飛び出し、よく撮れてますね。
こういうの見ると、野生のワシが撮りたくなりませんか?
いつか冬の北海道にイヌワシ、オオワシを撮りに行きたいです。
けんさん、コメントありがとうございます。
勿論野生のワシを見たいです。
いつかの楽しみに残しておきます(笑)。
勿論野生のワシを見たいです。
いつかの楽しみに残しておきます(笑)。
| ホーム |